【沖縄・宮古島】Amazonで買ってよかったもの50選【移住生活】

【沖縄・宮古島】Amazonで買ってよかったもの50選【移住生活】

こんにちは!宮古島に移住した宮古猫です。

今回はAmazonヘビーユーザーの私が、移住生活のなかでAmazonで買ってよかったものを紹介していきます。


こんな人にオススメ
✅Amazonで買える便利グッズを知りたい
✅沖縄移住を考えている
✅移住したばかりで困っている人


たくさんあるので、よかったら参考にしてみてくださいね◎

お買い物をする前に、まず最初にやっておきたいのがAmazonギフト券のチャージです!

チャージ額に応じたポイント還元があり、有効期限も10年あるので絶対使った方がお得です◎

 

還元率はこんな感じ▼▼

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円〜2.0%2.5%
40,000円〜1.5%2.0%
20,000円〜1.0%1.5%
5,000円〜0.5%1.0%

使い方は、

①ギフト券チャージ
②チャージしたポイントでお買い物する

簡単ですね♪

詳しくは▼
Amazonギフト券のチャージについてはこちら


Amazonプライム会員ならよりお得になるので、Amazonヘビーユーザーは会員登録をオススメします

プライムビデオやミュージックなど特典が多すぎて、
「これで月額500円でいいんですか!」
ってくらいコスパ良すぎます。

Amazonプライム 30日間無料体験はこちら


マスト商品

まずは、沖縄での生活では絶対欠かせない買っておくべきものをご紹介します!


サングラス

日差しが強いので、絶対に必要です!
車を運転するときやビーチで遊ぶときにもあった方がいいです。
いろんな形のものがありますが、キムタクが使っているレイバンが結局一番カッコイイので、これを選びました!


帽子

同じく日差しが強いので必須!ちょっとした雨避けにも役立ちます。
意外と日焼けするのが頭頂部と耳の上です。(日焼け止めを塗らない場所だから)
そこを守ってくれるアウトドア系の帽子がオススメです。


日焼け止め

肌が沖縄の日差しになれるまでは、日焼けするとヤケドのようになるので大事です。
女性はシミ予防にも。
海に入るときはには、サンゴに優しい日焼け止めをオススメしてます。


ラッシュガード

海で泳ぐとき以外でも、外でスポーツするときには着ておくことをオススメします。
日差しだけでなく、虫やケガからも体を守ってくれますよ。
沖縄では「ビキニ=観光客」という暗黙のルールがあるので、素肌が恥ずかしい人はラッシュガードを着ましょう。


懐中電灯

毎年来る台風による停電に備えて、1個は必要。
超有能な懐中電灯はコールマンのランタンです。スマホの充電もできるし、明るさがハンパない!

ライト部分を取り外しできるので、トイレに行くときに足元を照らしたり、いろんな部屋に設置したりできます。
停電時以外でも夜のBBQや釣りにも♪

ちょっと値段は高めですが、使用頻度を考えると十分なお値段です。


除湿機

湿気が高い沖縄では必須!除湿しないとジメジメ、カビだらけに…!
排水がたくさん入る方が、水を捨てる手間が省けて楽です。

ホースを繋ぐタイプとかコンパクトタイプとか、色々試した結果、これが一番除湿するとの結論にいたりました。


あったら便利商品

ここからは、絶対に必要ではなくてもあったら便利な商品を紹介していきます!
ジャンル分けしているので、気になるところをチェックしてみてください〜!


生活用品

THERMOS 断熱タンブラー

暑い日でも冷たい飲み物をずっと冷たくキープしてくれる優れもの。
氷を入れた泡盛なら6時間くらい冷たいまま!しかも6時間後でも氷が溶けきっていない!という驚き商品。(部屋の温度にもよります)
毎日の晩酌に使っています。


THERMOS 缶ホルダー

こちらも冷たい温度をキープしてくれる嬉しい商品。缶ビールがピッタリ入るサイズで、外でのBBQにもオススメ。
時間がたってヌルいビールは嫌ですもんね〜。


クエン酸

水道水に石灰を多く含む宮古島では、水回りに石灰が固まってしまいます。そんなときのお掃除には、クエン酸を使うと楽チンです。

▼クエン酸での掃除についてはこちら


シャワーヘッド

上記と同じ理由で、とにかくシャワーヘッドの穴がよく詰まります。
浄水機能付きのシャワーヘッドに交換しておくと、石灰づまりが軽減している気がします。


サンポール

酸性なので、石灰汚れに強いです。トイレだけでなく、バスタブや洗面台もピカピカになります。


鏡磨き

お風呂の鏡にも石灰が固まって汚くなってくるので、気になったらゴシゴシ。
3Mの商品がよく落ちますが、ダイソーにある鏡磨きも使えます◎


カビキラー

お風呂のパッキンがすぐカビるので、定期的にカビキラーを噴射。
内地に住んでいた頃は使ったことなかったですが、これ、効きます。


オキシクリーン

少し前に流行ったオキシ漬けを実践中。
釣りで汚れた靴やTシャツも綺麗になります。
生臭い魚のニオイも取れるのが嬉しいです◎


珪藻土バスマット

お風呂上がりの足裏が快適になります。
布のバスマットと違って、すぐ乾くのでカビの心配もなし!
一度使ってみると、もう手放せません!


布団乾燥機

湿気が多い沖縄では、布団もジメジメします。
干してもスコールが降ってきたり、外の方が湿度が高くてさらにジメジメになったり…。
ふかふかの布団で寝るには、布団乾燥機が快適です。
送風モードだと布団があたたかくならないので、夏でも使えます。


除湿剤

こちらも湿気対策として、クローゼットや靴箱に入れてます。
特に革製品はカビやすいので、大切な服たちのためにもぜひ。
沖縄ではパッケージに書かれている目安よりも早く、交換タイミングがやって来ます。


置き型ファブリーズ

千鳥のCMを見て、くさい靴につっこんでいます…。


サーキュレーター

雨の日に部屋干ししたい、ちょっと暑いというときに便利。
扇風機ほど場所も取らずにパワーもあるのでわが家では3台買いました。


充電扇風機

台風で停電したときは暑くて寝苦しいので、充電式の扇風機があると便利です。
コンパクトなサイズなので、外出するときやBBQでも重宝しますよ!


温湿度計

夏のとにかく暑い日には汗が止まらなくて、「え、自分の体調が悪いの?」と錯覚するほど暑いときがあるので、温度と湿度を確認しています。
だいたい「なんだ、気温が高いのか」となります。

熱中症対策にも気温と湿度は知っておきたいですね。


窓用 遮熱シート

西側の窓があるお部屋は夕方にめちゃくちゃ暑くなるので、窓に遮熱シートを貼ることをオススメします。エアコンも効きやすくなり、台風時の窓ガラス飛散防止にも役立ちます。


ヤッケ・カッパ

雨風を防げるので、天候が変わりやすい沖縄では手放せないアイテムです。
冬でも昼は半袖+ヤッケで過ごせるので、防寒対策にもバッチリ!


ハンディ掃除機

海に行くと車の中が砂まみれになります。
車に乗る前にパンパンしても絶対に砂が入ってくるので、ハンディ掃除機で車内を掃除しています。

車の掃除が手軽にできるコードレスタイプがオススメ!


浄水器

石灰が多く、独特の口当たりがある水道水なので、飲み水用に浄水器を設置。実際にフィルターにビックリするほどの石灰がたまるので、設置して良かったです~。

味もよくなったような。(思い込みかも?)


マスク

コロナ禍で必需品となったマスクですが、こまめに買うのも面倒なのでAmazonで箱買いしています。
特にこだわりもなし!


マイバスケット

レジ袋が有料になったタイミングで購入。
たくさん荷物が入る上に、スーパーのレジを通った商品をそのままマイバスケットに入れてもらえば、袋づめの手間もなくそのまますぐ店の外へ♪時短!
ビニール袋より強いので、たくさん物をいれて運べるので重宝してます。


見守りカメラ

わが家では猫を買っているので、留守の間に停電してエアコンが止まっていないかなど心配になります。
最近は安い見守りカメラも増えていて、スマホアプリから簡単に見ることができたり、動体検知機能も備わっていたり、ペットや子供がいる家庭にオススメしています。


オーブントースター

沖縄は関係ないですが、パンが好きだから(笑)
特に宮古島の「食パンのニシザト」のパンがお気に入りで、よく焼いています。

▼食パンのニシザトについてはこちら


除草剤

沖縄は強い日差しとスコールによって、雑草の成長スピードがハンパない環境です。雑草が生えてほしくない駐車場などに散布しています。
一時的に効果がありますが、しばらくするとまた生えてきますが…。


Kindle

雨の日はとにかくやることがない!そんな時はKindleで読書して、時間を潰します。プライム会員なら追加料金なしで読めるので、普通に本を買うよりもずっとお得です。


iPhone用 長い充電ケーブル

旅行先のホテルでベッドからコンセントが遠いときに役立ちます。
家でもコンセントの横にいなくても充電しながらスマホができちゃいます。
iPhone純正の充電器だと断線しちゃう!という人にもおすすめ。


Tile

よく鍵をなくす、スペアキーがなくて心配という人にオススメ。スマホアプリから場所を検出してくれたり、音を鳴らすことができるので、鍵をなくしても見つけられます。
見た目もスタイリッシュなので、キーホルダーとしても最適です。


レジャー用品

クーラーボックス

ビーチでも冷たい飲み物が飲みたいときに、クーラーボックスは欠かせません。
片手でも運べるサイズだと、他の荷物があっても余裕。ちょっとしたテーブルにもなるので、ビーチでピクニック気分を味わうことができます。


保冷剤

クーラーボックスとセットで使うと、さらに保冷効果アップ!
日焼けした場所の冷却にも◎


水筒

冷たい飲み物や温かい飲み物を持ち運びたい時に。最近はカバンに入るミニサイズも増えているので、薬を飲む必要がある日や、赤ちゃんのミルク用のお湯を入れておく人も多いみたいですね。


キャンピングチェア

釣りやBBQ、ビーチで遊ぶなど、何かと外にいる機会が増えるのが沖縄の生活です。小さめのキャンピングチェアを車に乗せておくと、使いたいときにすぐ座れます。


ドライブレコーダー

車社会の沖縄なので、取り付けました。
レンタカーとの事故も増えており、中には悪質なドライバーもいる可能性もあるので、自分を守るためにも必要です。
最近は安い商品や、自分で取り付け簡単なドラレコも多いので助かります!


腰用ライフジャケット

釣りのときに使います。ベストタイプだと背中が汗ばんだり窮屈だったりしますが、腰に巻くタイプなら邪魔になりません。
毎年のように海の事故が発生しているので、船の上だけでなく堤防でも装着が必要です。


ウォーターシューズ

沖縄の海はサンゴが多いので、裸足で海に入ると足裏が痛く、ケガをすることもあります。海の中だけでなく、ビーチを歩くときにもシューズは必要です。
ウエットスーツのような素材で、脱ぎ履きしやすいものだと楽です!


三脚

美しい沖縄の海を撮影するときにあると便利商品です。本格的なカメラだけでなくスマホ用でもOK!
タイムラプスやセルフタイマーにも使えて、映える写真や動画のためにはマストアイテムです。
zoomをスマホで繋げたいときにも、スマホを立てておけるので便利◎


自撮り棒

こちらも海の風景と取るとき、友達と写真を取るときに持っておくと役立つアイテムです!
気分はフワちゃん(?)


アクションカメラ

せっかく美しい海があるので、海の中を写真や動画として残したり、SNSに投稿したいですよね!
GoProは高くてちょっと…という人にオススメなのが、apemanのアクションカメラです。映像もこだわりが強くなければ、十分に綺麗です!
もちろん防水なのでシュノーケリングやダイビングに持っていきたいアイテムです。


フォトフレーム(アナログ)

せっかく撮った写真も、スマホやデータの中に入れているとそんなに見返すことはないですよね。
とっておきのお気に入り写真は、プリントしてお部屋に飾っておくと写真をいつでも見られるし、インテリアにもなります♪


トラベリストのスーツケース

旅行や仕事で飛行機に乗ることがある人には、トラベリストの機内持ち込みOKサイズがコスパ良しです!
フロントオープンなので、空港でお土産を入れたいときに、スーツケースを広げなくて良いのもポイントです。


ウォッシャー液

内地よりも大陸が近いからか、黄砂かホコリのようなものが車に降り積もる時期があります。
フロントガラスのウォッシャー液をどんどん消費してしまうので、ストックとして持っておくのもオススメです。


美容系

ハトムギ化粧水

日焼け後の乾燥やシミを防ぐ効果があるのでリピ買いしています。大容量なので、日焼けで赤くなってヒリヒリする日は、ジャブジャブ使っています。
ベタつかずサッパリしているので男性にもオススメ◎


アロエジェル

こちらも日焼け後の手足に塗っています。
ひんやりして気持ちいいですよ!


汗拭きシート

汗をかいたけどシャワーする時間もない!というときにあると便利です。
台風で何日間も断水になったときにも、汗拭きシートでしのぎました。ベタベタした体をリフレッシュできます◎


デオドラントスプレー

汗のニオイが気になるときや、暑いときにオススメ。
ひんやり成分が体を涼しくしてくれます。


Panasonicのドライヤー

沖縄では強い紫外線&石灰多めの水道水で、髪の毛がとにかく傷みやすいです。
温風と冷風を繰り返す機能が髪のダメージを防ぐと知り、このドライヤーに変えたところ、確実に枝毛が減っています!すごい!


まとめ

宮古島に移住してからAmazonヘビーユーザーになった私が、Amazonで買って良かったものを紹介しました!

いや〜たくさんAmazonに貢献しちゃってますね〜。
中には沖縄ならではの役立つ商品もあるので、よかったら参考にしてみてください。


繰り返しになりますが、お買い物前にAmazonギフト券のチャージもぜひやってみてくださいね!

チャージ額に応じたポイント還元があり、有効期限も10年あるので絶対使った方がお得です◎

ギフト券チャージ→チャージしたポイントでお買い物するだけなので簡単です。


Amazonプライム会員ならよりお得になるので、ヘビーユーザーは会員登録をオススメします!

Amazonプライム 30日間無料体験はこちら



長い記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました!