【宮古島】ダイビングとシュノーケリング、どっちがおすすめ?

宮古島に旅行するときに、
「せっかくなら海で泳ぎたい!」
という人も多いはず。
宮古島にはたくさんのマリンショップがあり、どう選んだらいいか迷いますよね。
そこで筆者がよく聞かれる
✅宮古島ではダイビングとシュノーケリングどっちがオススメ?
✅オススメのマリンショップは?
について解説していきます!
2020年の旅行はコロナの影響で諦めた、という人も来年以降の旅行計画の参考にしていただければ嬉しいです。
ダイビングとシュノーケリングの違いは?

どちらも海を楽しむ方法なのですが、大きく違います。
ダイビングは空気のボンベを背負って海に潜るアクティビティで、シュノーケリングはシュノーケルを水面から出して外の空気を吸いながら泳ぐ、という違いがあります。
それぞれのポイントは次のとおりです。
ダイビング
・深い場所まで泳いでいける
・息を止めなくていい
・潜る深さによってライセンスが必要
・機材が多い、重い
・1回の料金が高い
シュノーケリング
・一度シュノーケルを買えば、ビーチなら無料でできる
・年齢やライセンスに関係なく誰でもOK
・潜れる時間は息が続くかぎり
・水面付近しか泳げない
ダイビングとシュノーケリング、どっちをやってみたいと思いましたか?
ここからは「特に宮古島ではどうか?」という点に焦点を当てて、ダイビングとシュノーケリングのオススメを紹介していきますよ◎
宮古島のダイビングの特徴

宮古島のダイビングの最大の特徴が、「地形を楽しむ」というところにあります。
宮古島はサンゴが隆起してできた島なので、海の中は特異な形状になっていて、多くの洞窟もあります。
洞窟を入って冒険したり、そこから広い海に出た開放感を味わったり、地形が豊かな宮古島だからこそできる楽しみ方ですね。

体験ダイビング
「ダイビングのライセンスは持っていない」という人でも楽しめるのが体験ダイビングです。
もちろんライセンス保持者よりは潜れる海域は制限されてしまいますが、それでも海の中で呼吸したり、水中の浮力感を感じてみたり、地上では決してできない体験ができます。
宮古島の海はとても綺麗なことから視野が広く見えるので、初めての体験ダイビングには宮古島がオススメです。
▼体験ダイビングにオススメのショップ
宮古島のシュノーケリングの特徴

サンゴが隆起してできた島というだけあり、島の周りの海はサンゴに囲まれていて、そこに住みつく魚が多いのが特徴です。
小さい島なのでどのビーチも気軽に行ける(基本30分以内には行ける)のも、宮古島でシュノーケリングが人気の理由のひとつです。
オススメのビーチ
宮古島では一番シュノーケリングに向いているのは、ズバリ吉野海岸です!
南北450mに伸びる海岸、ビーチからリーフエッジ(深くなるところ)まで250mもの間のサンゴ礁が続き、海中ではたくさんのサンゴとサンゴに住む魚たちを見ることができます。


ニモもいるよ♪
遠浅な海岸なので、チーフ内は波も穏やかな日が多く、シュノーケル初心者にも人気です。
ただ、あまりにもサンゴが多いので、干潮時に行くとサンゴに触れてしまうくらい浅すぎるかもしれません。
筆者は毎朝「宮古島の潮見表」をTwitterで配信しているので、泳ぐ前にチェックしてみてくださいね。
8/29(土) 宮古島|若潮
— 猫@宮古島Walker (@miyako_fishing) August 29, 2020
干潮|11:19 44cm
満潮|18:00 156cm
干潮|23:19 105cm
風速|4m 東
波高|0.7m
今日は気持ち良く晴れた☀️#沖縄 #宮古島 #潮見表 #イマソラ pic.twitter.com/9X5oZoqrLe
八重干瀬(ヤビジ)
ヤビジは宮古島の北東の海に広がる日本最大級のサンゴ礁群です。
周囲が約25kmもの海に大小100以上ものサンゴ礁が広がり、「海の楽園」と呼ばれるほど美しい世界の場所です。


ウミガメに出会える確率も高い
竜宮城にきたような気分になれちゃいますよ!

ヤビジには多くの魚が住んでいることから、ダイビング、シュノーケリング、釣りなどいろんな楽しみ方があります。
オススメはお手軽なシュノーケルツアーです。
ヤビジには船でしか行けないので、「ヤビジツアー」を行なっているマリンショップに予約しておく必要があります。
船での移動中も信じられないほどの綺麗な海の景色が広がっているので、1日があっという間に終わってしまいますよ。

結論

宮古島で地形や洞窟を楽しみたい人はダイビング、魚やサンゴを見たい人はシュノーケリングがオススメです。
筆者は小さくてカラフルな魚を見たい派なので、シュノーケルで十分満足しています。一応ダイビングライセンスも持っていますが、宮古島では2回しか潜ったことがないです。
でも宮古島の地形は独特の楽しさ・魅力があり、毎年ダイビングだけを目的で宮古島に来る友人もいるので、どっちが良いかはその人の好みによると言えますね。
まとめ
宮古島のダイビングとシュノーケリングについてまとめてみました。
早速マリンショップを予約して、宮古島の海へGO!!
これだけでは語りきれていない海の魅力が宮古島にはまだまだあります!
詳細なビーチ情報やコンテンツを今後増やしていく予定ですので、たまにチェックしてみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
-
前の記事
宮古島産の泡盛|有名どころからレア物まで 2020.08.28
-
次の記事
【噂?】宮古島で目撃情報がある芸能人まとめ 2020.09.01