宮古島の方言「みゃーくふつ」の面白さ|移住して分かった方言も紹介します!

宮古島の方言「みゃーくふつ」の面白さ|移住して分かった方言も紹介します!

宮古島に来て最初に驚いたこと、それは、

おじぃ、おばぁの言っていることが聞き取れない!

しばらくして宮古島で仕事も始めて、若い子はあまり方言も使わないですし標準語に近い発音で話してくれるので、普通に会話ができていると思っていたのですが、

なんか言葉の意味が違う?

と思うことが時々あります。

今回はそんなちょっと不思議な、島ないちゃーが感じる宮古方言の面白ポイントについて挙げていきます。


定番の宮古方言

よく空港や観光スポットに書かれている宮古方言をまとめました。
沖縄本島の「めんそーれ」のような有名な方言たちです。


みゃーく
 宮古

みゃーくふつ
 宮古方言

んみゃーち
 いらっしゃいませ

たんでぃが〜たんでぃ
 ありがとうございます

がんずうがりうまんな〜
 お元気ですか

てぃだ
 太陽

かじ
 風

いん
 海

さば、ぞうり
 サンダル

びきどぅん
 男

みどぅん
 女


日常遣いの宮古方言

「定番の宮古方言」は、ガイドブックなどでも紹介されている宮古島の文化ですが、日常ではそれほど使わないです。(笑)
ここでは日常でよく耳にする宮古方言を挙げてみたいと思います。
きっと宮古んちゅと話していると、聞く言葉ばかりですよ!

あが!
 痛い!

あいじゃ!
 水がかかったときに使う言葉

あがいー
 あれまー、ありゃー

ダイズ
 すごく、とても(沖縄本島で言うでーじ)


違和感がある言葉

同じような日本語でも宮古島では使い方や言い方が少し違うことがあります。
宮古島に旅行で来たときは気が付かなかったけれど、住んでみて知った言葉です。

オキナワ
宮古島の人は沖縄本島のことをオキナワと言います。
最初は宮古島も沖縄なのに?と思いました。(笑)

内地
沖縄県以外の日本のことを内地と言います。北海道でも同じ使い方をするそうですね。
内地出身の人のことを「ナイチャー」と呼びます。

市内
宮古島は島全部が宮古島市なのですが、市街地周辺のことを「市内」と呼びます。いまだにどの範囲が市内なのか分かりませんが(笑)お店が多い辺りのことなのかな〜と思っています。

(離れたところから)来ます
「私は今コンビニにいるのであと5分で来ます」
この「来ます」は行きます、到着します、の意味で使われていて、慣れるまでは違和感がありましたねー。

だからよー
「そうだねー」のような相槌

しましょーね
日本語だと「一緒に〇〇しようね」の意味に感じますが、宮古島では「します」の意味です。そば屋で「食べ終わったお皿下げましょーね」と言われて、最初は「お皿下げてってこと?」と思っていました。


意味が分かるまでは誤解してしまいそうな言葉ですが、長く住んでいるといつの間にかこれらの言葉を自然と言っている自分がいてビックリしました。(笑)


「ん」から始まる言葉

宮古方言には「ん」から始まる言葉がたくさんあります。

んみゃーち
 いらっしゃい

んまむぬ
 美味しい

んぎゃまっさ
 うるさい

んま
 今

んむっし
 おもしろい

などなど。

しりとりが永遠に終わらない!


聞き取れない発音

宮古方言では日本語=ひらがなでどう書いたらいいのか分からない発音が出てきます。
畑のおじぃ同士が話している言葉は、「???」です。
宮古島や沖縄は今は同じ日本ですが、もともとは違う文化で違う民族だったんだなーと感じるとても興味深い瞬間でもあります。

若い世代の人はあまり方言を使わなくなってきているので、そういった発音をする人も減ってきました。
発音は文字では残せないので、実際に使う人がいなくなると消えてしまう文化と思うと切ないです。


まとめ

宮古島の方言は沖縄本島とも石垣島とも違っていて知れば知るほど面白いです。
イントネーションが違うだけでなく、単語も独特なものが多いですよね。
ぜひ観光で宮古島を訪れた人も、宮古島へ移住した人も、宮古方言ネイティブ(笑)とたくさんお話して方言に触れてみてはいかがでしょうか?