宮古島で見られるテレビ番組【チャンネル数少なっ!】

こんにちは!宮古島に移住した宮古猫です。
突然ですが、宮古島への旅行中や移住したときにテレビを見ようと思っている人には残念なお知らせです。
宮古島のテレビはチャンネルが少ないです!具体的には日本テレビは映りません。
全国放送の番組なら、日本のどこでも見られると思いますよね〜?
でも大丈夫です。現代ではどこでも見たいテレビ番組を見ることができます。
この記事では
✅宮古島で見られるテレビ
✅宮古島で放送されない番組を見る方法(無料・有料)
について解説していきます!
見たい番組を見逃さないようにチェックしてみてくださいね!
宮古島で見られるテレビ番組のチャンネル

ある日の宮古毎日新聞のテレビ欄です。

あれ?意外と映るじゃん?
と思われるかもしれませんが、右の4つは契約放送なので地上波放送で見られるのは左の5つだけです。
それぞれの系列局は次のとおり。
チャンネル | テレビ局 | 系列局 |
1ch | NHK総合 | NHK |
2ch | NHK教育 | NHK教育 |
3ch | 琉球放送(RBC) | TBS |
5ch | 琉球朝日放送(QAB) | テレビ朝日 |
8ch | 沖縄テレビ(OTV) | フジテレビ |
沖縄の民放チャンネルでは沖縄独自の番組も放送されているので、ますます全国放送の番組が見られる時間は限られています。

テレビっ子としてはツラい…
宮古島で見られないチャンネル

先にも書いたとおり、宮古島(沖縄)では日テレのチャンネルはありません。テレ東もないです。
ただラッキーなことに(?)、他の系列局のテレビ局が日テレやテレ東の番組を放送することがあります。

じゃあ日テレも見られるんじゃーん!
と思われるかもしれませんが、一部の番組のみです。それも全国放送と時間差で!
例えば日曜の夜に人気の「世界の果てまでイッテQ!」は、宮古島では次の週の日曜お昼に琉球放送(TBS系列)で放送されます。
番組内容によって放送時間が変わるときもありますが、基本的にはこんな感じで放送されています。
テレビ番組 | 全国放送 | 宮古島の放送 | チャンネル |
世界まる見え | (月)19:00 | (土)14:00 | 8ch |
しゃべくり007 | (月)22:00 | (月)15:00 | 3ch |
秘密のケンミンSHOW! | (木)21:00 | (水)19:00 | 3ch |
名探偵コナン | (土)18:00 | (日)26:00 | 3ch |
嵐にしやがれ | (土)21:00 | (月)16:00 | 3ch |
ザ!鉄腕!DASH!! | (日)19:00 | (日)14:00 | 8ch |
世界の果てまでイッテQ! | (日)20:00 | (日)13:00 | 3ch |
レギュラー放送ではない特番は、もっと放送時間がズレます。
正月番組が半年後くらいに放送されることもあるので、着物を着たタレントが「あけましておめでとうございます!」とか言ってるテレビを真夏に半袖で見る、なんて面白いことも。
なのでテレビ番組中の映画や番組の告知中には、
「※これは全国では◯月◯日に放送されたものです」
「※沖縄では放送の予定はありません」
というテロップがよく出ています。
宮古島で放送されない番組を見る方法(無料・有料)

宮古島ではチャンネルが少なく、見られない番組がたくさんあります。でも、旅行中や移住した後でも、好きな芸能人が出ている番組や毎週欠かさず見たい番組はありますよね。
そんなときに宮古島で放送されない番組を見る方法を紹介していきます!
無料のものと有料のものがあるので、用途に合わせて使ってみてくださいね。
【無料】時期遅れで放送されるのを願って待つ
上にも書いたように、全国放送とは時期がズレて放送される番組もあります。
「たまたま見れたらラッキー♪」くらいの番組であれば、放送されるのを願って待ちましょう。宮古島で放送されるかどうか、いつ放送されるかは、正直なところ賭けですね。
【有料】宮古テレビに加入する
宮古島には「宮古テレビ」というケーブルテレビがあります。加入契約すると、行政情報やトライアスロンなどのイベントの中継も見ることができます。
あとは各テレビ局のBS放送だけでなく、ディズニーチャンネル、スペースシャワーTVなど流し見できる番組も豊富です。よくお店のテレビでひたすら流れているようなテレビです。
契約プランによって、放送されるチャンネル数も違います。
プラン | チャンネル数 | 月額料金 |
デジ9 | 9ch | 2,000円 |
ベーシック | 16ch | 2,400円 |
レギュラー | 46ch | 3,450円 |
デラックス | 53ch | 3,900円 |
料金は少し高いですが、豊富な番組をネットではなくテレビで見たいという人にはオススメです。
【無料・有料】スマホ・ネットでテレビを見る
最近ではスマホやパソコンでテレビを見る人も多いのではないでしょうか?
宮古島でもインターネットに繋がっていれば、アプリやネット上でテレビを見ることができます!
無料
サービス名 | 特徴 |
TVer | 民放5社の番組が放送終了後から7日間見放題 |
GYAO! | 会員登録なしですぐに見られる、配信カレンダーが便利で見逃しの心配なし |
ABEMA ![]() |
オリジナル番組・マニアックな番組が豊富、見逃し配信は有料(月額960円) |
無料の動画配信サービスの最大のメリットは月々の支払いがないところ。
デメリットは、番組数が限られる、過去の動画は有料になるケースがあるという点です。
毎週見るドラマなどは、TVerで十分です。
有料(お試し期間無料もあり)
サービス名 | 月額料金 | お試し無料 | 特徴 |
1,990円 | 31日間 | 作品数が最多、テレビの外にも映画も豊富 | |
Amazonプライム | 500円 | 30日間 | コスパ良い、Amazonユーザーには超お得 |
Hulu | 933円 | 14日間 | 国内ドラマ・バラエティが多い |
有料の動画配信サービスのメリットはやはり番組数の多さです。
特にオススメなのがU-NEXTで、ジャンルも幅広く配信している番組数は圧倒的に多いです。会員になると動画だけでなく、マンガや雑誌を電子書籍で読むことができ、インドアが捗ります◎
無料お試し期間も31日間あるので、試しに1度登録してみるのもアリですよ。
まとめ
宮古島で見られるテレビと、見られない番組を見る方法についてまとめてみました!
宮古島は海やアウトドアのイメージですが、雨の日や冬場はゆっくりテレビを見る機会もあると思います。これで旅行中や移住後でもお気に入り番組を楽しむことができるのではないでしょうか?
最近は簡単にスマホでもテレビを見られますので、快適な宮古島ライフを過ごしてください♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
-
前の記事
【苦労】宮古島でペットを飼う【安心】 2020.09.25
-
次の記事
【初心者向け】誰でも簡単にできる糸の結びかた【釣り】 2020.09.29